第3章 土壌と養分の管理


  土壌は作物生産の基盤であり、適正な土壌管理は土壌の肥沃度を長期にわたって維持することにつながり、その結果、高い生産性を保ち、収益に貢献することになります。
 肥料を使用する際には、過剰施肥にならないようにすることが大切です。このことは環境汚染の抑制にもつながります。
 土壌汚染物質の知識は作物の生育や農産物の安全を確保する上で必要となります。
 鳥獣による被害は減収になるだけでなく、生産された農産物の汚染にもつながります。


第3章の学習項目  
  3-1 土壌管理計画
  3-2 養分管理計画
  3-3 養分供給の適正量
  3-4 土壌肥沃度の維持
  3-5 土壌中窒素形態の変化
  3-6 畑地からの養分流出
  3-7 水田からの養分流出
  3-8 風食や土壌浸食の防止
  3-9 施設栽培の土壌管理
  3-10 肥料や資材施用の記録
  3-11 土壌汚染物質の種類
  3-12 水稲のカドミウム吸収抑制
  3-13 鳥獣害対策
  3-14 圃場の安全性



 GAP学習システム  
 前書き  GAP学習システムの概要  第6章  作物保護と農薬の使用
 第1章  GAP概論  第7章  廃棄物の管理
 第2章  農場管理  第8章  農産物の安全管理
 第3章  土壌と養分の管理  第9章  事故防止と労働安全
 第4章  農場の水管理  第10章  環境と生物多様性の保護
 第5章  農薬、肥料等資材の管理  第11章  応用問題


メインメニューに戻る