東山〜取立山  平成19年(2007年)〜平成27年(2015年)

平成19年1月21日取立〜護摩堂〜おいの水、 平成22年1月23日板谷〜小原、 1月31日取立〜護摩堂〜白峰

平成24年2月13日取立山周辺、 2月22日取立〜護摩堂〜おいの水、 平成25年1月20日取立山周辺

平成25年2月28日取立〜護摩堂〜おいの水、 平成26年1月16日取立〜護摩堂〜おいの水、 3月29日取立山〜鉢伏山

平成26年12月7日取立山Powder、 平成27年1月12日取立山周辺、 2月7日谷峠〜護摩堂〜おいの水

平成27年2月21日谷峠〜護摩堂〜おいの水、 2月28日谷峠〜護摩堂〜おいの水、 3月18日東山〜取立〜板谷



HOME山スキーの部屋に戻る取立山(H28〜)へGO!



平成27年(2015年)3月18日 東山〜取立山〜板谷
  <メンバー> Hid、YAMA

雪の壁(みっちゃん提供)

6時30分集合。天候不順が続きましたが、
ここ数日は気温が上昇して初夏の陽気。

東山駐車場には1台の車もありません。
キャンプ場まで除雪が進んでいました。

上の駐車場は完全に雪の原。今年の
積雪量はかなりのものです。

雪面は足跡やスキー跡で凸凹です。
途中の急斜面は、ツボ足で登りました。

動画(3分25秒)へGO!

東山キャンプ場(8:05)
(9:27)
越前甲(9:28)
(9:40)
(みっちゃん提供)
(10:06)
(10:11)
(10:24)
(みっちゃん提供)
白山がドカーン!(10:31)
取立山にて(みっちゃん提供)
シールのまま滑ります(10:35)

(10:45)

取立山に着くと、白山がドカーン!
天気が心配なので、早めの行動を
心がけます。

原高山で白山を眺めながら、早めの
昼食休憩。コーヒーでまったり(^^)

昼食後、シールを剥がして板谷へGO!
滑る後から雪が流れていきます(汗)

雪質はグサグサですが、谷底まで
広大斜面を滑って行きます。

GPSを見ながら林道に入りますが、
途中のデブリで林道を見失います。

原高山にて(10:55)
板谷へGO!(11:33)
板谷(11:38)
広大斜面(みっちゃん提供)
(11:41)
堰堤に注意!(みっちゃん提供)
怖いトラバース(みっちゃん提供)
(12:13)
デブリだらけ(12:22)
(12:42)
怖い林道(みっちゃん提供)
(12:52)

除雪中(13:55)

適当にトラバース気味に進みますが、
雪崩跡の通過に悪戦苦闘(涙)

やっと林道に復帰しますが、デブリや
雪崩跡の通過に冷や汗をかきます。

尾根を回り込んで、やっといつもの
台地に出ます。ここで最後の休憩(^^)

キャンプ場は除雪作業中。堰堤脇を
下って、国道まで滑ることができました。

予想はしていましたが、雪崩の林道は
厳しかったです。

TOPに戻る



平成27年(2015年)2月28日 谷峠〜護摩堂(ごまんど)山〜おいの水谷
  <メンバー> Mori、YAMA

(9:23)

JAC福井支部主催の山行が日曜日に
あるので、前日に4回目の下見です。

谷トンネル付近は新雪でリフレッシュ。
雪壁を登って林道を進みます。

送電線鉄塔を過ぎ、適当な地点から
尾根に入ります。

雪質が良いので、途中で1本遊びます。
ごまんど山頂に着くと、Miyaさん達が
休憩中(^^)

動画(1分03秒)へGO!

(9:36)
(10:07)
(10:10)
(10:22)
1本遊びます♪
越前甲方面(11:19)
ごまんど山にて(11:40)
Miyaさんのお友達
Miyaさん
おいの水谷(12:17)

講演会

最初はなだらかな尾根ですが、
林道付近でやや急になります。

おいの水谷台地は緩やかすぎて、
あまり滑りません。

再び林道に出て、疎林の尾根を
滑っていきます。<下山 12:30>

16:00から乾 靖 氏による講演会。
18:00から懇親会。

翌日は朝から気温が高くて雨!
残念ながら、山行は中止です。

TOPに戻る



平成27年(2015年)2月21日 谷峠〜護摩堂(ごまんど)山〜おいの水谷
  <メンバー> Mori、Naka、Yome、Hid、YAMA

(micchan提供)

JAC福井支部主催の山行が月末にある
ので、3回目の下見です。

勝山に8時集合。久しぶりの晴れ予報。
東山登山口はすでに満車状態です(^^)

1台をおいの水谷に置き、もう1台で
谷峠登山口に移動します。

雪壁を乗り越えて、林道を進みます。
新雪で雪景色が非常に綺麗です(^^)/

動画(4分00秒)へGO!

(9:01)
(9:36)
(9:41)
(10:01)
無線機捜索(前)(10:14)
無線機捜索(後)(10:43)
1本滑ります(Yomeiさん提供)
1本滑ります(micchan提供)
(11:26)

無線機をウエストベルトに付けて
歩いていたら、どこかで紛失(涙)

焦って探しに戻ります。Nakaさんが
見つけてくれましたm(__)m

雪質はバリバリでしたが、次第に
良い感じになってきます。

元気な3人がシールを外して滑って
行きます。2人でしばし進みます。

適当な地点から私も後追いで滑り
ます。気持ち良い斜面でした♪

(11:28)
白山がドカーン♪(11:42)
ごまんど山(昼食後)(12:15)
取立山方面(12:17)
下山開始!(micchan提供)
ごまんど山と白山(12:19)
なだらかな稜線(micchan提供)
おいの水谷(12:43)
ゴール!(13:01)

山頂に出ると、白山がドカーン(^^)/
お湯を沸かしてカップ麺の昼食です。

下りはいつもより谷沿いに滑ります。
おいの水谷に入ると、次第に雪質が
悪くなります。

元気な3人はさらに下って行きます。
下見があるので、2人は杉林の脇を
滑って林道に出ます。

バリバリ雪に難儀しながら、下見が
無事終了(^^ゝ

TOPに戻る



平成27年(2015年)2月7日 谷峠〜護摩堂(ごまんど)山〜おいの水谷
  <メンバー> Taka、YAMA

雪壁(7:40)

取立山の東山駐車場を7時頃通過。
久しぶりの好天で既に10台以上!

おいの水谷の駐車スペースに1台を
デポ後、もう1台で谷トンネル入口へ
移動します。

ストックで雪壁を崩して這い上がり、
なんとか林道に出ます。

ヘアピン手前で林道をショートカット。
谷峠に出てから尾根に入ります。

動画(2分00秒)へGO!

林道を進みます(7:53)
(8:22)
(8:58)
(9:09)
越前甲・大日山方面(takaさん提供)
(takaさん提供)
(9:32)
(9:44)
ごまんど山の反射板(9:49)

尾根は少しアップダウンがありますが、
歩きやすい雪質です。

数日前のスキー跡が杉林の中に
入っていました。

我々は福井側の明るい伐採斜面を
進みます。

反射板が見えると、ごまんど山は
近いです!

少し早いですが、白山を眺めながら
昼食にします(^^)
ごまんど山(9:51)
ごまんど山(takaさん提供)
白山がドカ〜ン♪
取立山方面
ごまんど山を後にします(10:24)
緩やかな稜線
(takaさん提供)
おいの水谷(10:43)
昼食中に、取立山から登山者1名と
スキーヤー1名が縦走してきました。
スキーヤーは週末山紀行さんでした(^^)

昼食後、シールを剥がしてスタート!
林道を横切り、おいの水谷へGO♪

おいの水谷の台地で、週末山紀行さんに
シャッターを押して貰いました(^^ゝ

少し下りすぎ、ツボ足で登り返します。
トラバース気味に滑って林道に出ます。

東山駐車場付近は50台以上の車が
駐車していました! <下山 11:00>

TOPに戻る



平成27年(2015年)1月12日 取立山周辺
  <メンバー> Taka、Yome、Hi、YAMA

東山憩いの森(8:20)

6時30分集合。東山登山口でTakaさんと
合流。ワカンとスノーシューの2人組が
出発して行きます。我々も準備の後出発!

雑木の急斜面で、2人組に追いつきます。
ラッセル、ありがとうございます(^^ゝ

稜線に出ると北風が凄いです。シールを
剥がして、いつもの谷へGO!

雪質は非常に不安定です。結合力が弱く、
小雪崩を起こしながら滑っていきます。

動画(3分00秒)へGO!

(みっちゃん提供)
(9:28)
(9:49)
(9:58)
(10:00)
1本目

1本目

非常に重い雪で、転倒するとなかなか
起きあがることができません(>_<)

狭い滝場は慎重に通過して、林道で
シールを貼ります。雪が深くて板が
沈んでしまい、出すのに苦労します。

杉林を抜けると、登りのトレースに
合流します。踏み固められた跡を
辿るのは快適です(^^)

見晴らしの良い尾根に出て、シールを
剥がします。本日2本目へGO!

1本目(Yomeさん提供)
1本目
1本目(みっちゃん提供)
1本目(10:42)
登ります(11:18)
登ります(11:37)

2本目(12:20)

杉林を抜けた地点で昼食。今日初めての
休憩です(^^)

帰りは林道まで、登りのトレース沿いに
滑ります。

林道を横切ってから、適当に広い斜面を
選んで滑って行きます。

東山キャンプ場には戻らず、堰堤横を
下って行くと、国道に出ます。

今日山頂に到達した人は、4人だけ
だったみたい(^^)


平成26年(2014年)12月7日 取立山Powder


東山憩いの森(9:11)

急なドカ雪で、国道は除雪中でした。
東山駐車場には先行者の車が4台。

キャンプ場で滋賀のスキーヤーが、
近道コースで登っていきます。

林道を進んで行くと、トレースは
ようやく樹林帯に取り付きます。

台地末端で先行者に追いつきます。
ワカンの単独行はかなり苦労して
いました。

金沢のF川さん、福井のY田さん、
福井のO橋さんに追いつき、5名で
協力してラッセルします。

(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(11:20)
(11:42)
(12:23)
(みっちゃん提供)
(12:37)
(13:21)
(13:24)
(みっちゃん提供)
(13:27)
(13:32)

(13:41)

O橋さんはF山岳会所属でパワフルです。
Y田さんはいろいろ博識で、F川さんは
山スキーMLに投稿される人です。
Beautiful Mountain

山頂は寒いので、すぐ下山。穏やかな
場所まで下ってから昼食休憩(^^)/

下山途中、ひろろとろろさんが登って
来ました(^^)

今日は2人だけなら途中敗退でしたが、
みなさんのおかげでなんとか山頂に
到達できました。感謝です(^^ゝ

TOPに戻る



平成26年(2014年)3月29日 取立山〜鉢伏山 <メンバー>Taka、Hid、YAMA+他(Futatu)


東山憩いの森(7:24)

東山駐車場に7時集合。キャンプ場から
ショートカットしますが、雪が少ないので
難儀します。

林道に出ると、後に出発したFutatuさんが
待っていました。頸椎のリハビリ山行だと
いうことですが、相変わらずの健脚(^^ゝ

電話ボックスはかなり露出していました。
雪が少ないので、忠実に登山道を登って
行きます。

急斜面は北側斜面を迂回します。幸いな
ことに、雪がゆるんでいたので、クトーを
付けずに登ることができました。

雪が少ないです(8:49)
(みっちゃん提供)
台地に出ます(9:15)
越前甲方面
台地を進みます(みっちゃん提供)
(9:27)
最後の痩せ尾根(みっちゃん提供)
取立山からの白山(9:44)
加越国境稜線(10:09)
鉢伏山を目指します(みっちゃん提供)

白山

上の台地に出ると、かなりヤブが出ています。
最後の痩せ尾根を超えると取立山です(^^)/

Takaさんとみっちゃんはシールを付けたまま
滑って行きます。Futatuさんと私はシールを
剥がして滑りました(^^)

原高山からは、Futatuさんだけがシールを
剥がしてさっそうと滑っていきます!

板谷の頭からは全員がシールを剥がして
滑降。シールが水を含んでやばいです(汗)

最後の登りが辛かったです。鉢伏に先着の
2人が、雪のテーブルを作ってくれました(^^ゝ

鉢伏山方面(10:20)
取立山方面(みっちゃん提供)
板谷の頭(10:31)
でっかい鉢伏山(10:37)
白山(11:30)
鉢伏山にて(11:33)
戻ります(12:40)
取立山(13:10)
クリックで別バージョン(13:22)
白山とお別れ(^^)/~~(13:37)

上の駐車場に出ます(13:56)

鉢伏山で昼食中に、Sさんがお友達と一緒に
やって来ます。話を聞くと、なんと谷峠から
縦走だということです!

太陽が雲に隠れて寒くなったので、取立山に
戻ることにします。山頂からの雪質は、意外と
良かったです(^^)/

板谷の頭からはシールのまま滑って行きます。
この頃から青空が広がって、ポカポカ陽気(^^)

取立山で、白山をバックにみっちゃんポーズで
記念撮影♪ 心配だった下りは、雪が緩んで
滑りやすかったです。

TOPに戻る



平成26年(2014年)1月16日 取立山〜ごまんど山〜おいの水谷 <メンバー>Hi、YAMA


東山憩いの森(8:26)

6時30分集合。東山の国道脇駐車場には
車が1台だけ。準備の後、林道をショート
カットしてキャンプ場に出ます。

トレースから判断すると、前日は登山者や
スキーヤーで大賑わいだったようです。

ほとんどの足跡は急斜面を登っていますが、
我々は遠回りですが、静かな林道を進む
ことにします。

上の広場に出てひと休み。急斜面に入る前に、
早めにクトーを装着します。

林道途中の小屋(8:47)
越前甲方面(9:11)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(10:25)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(10:50)

越前甲方面(11:08)

急斜面を避けて、途中で北側を迂回します。
北側の疎林帯はさすがに雪質が良いですが、
尾根に戻る手前のトラバースで少し緊張(汗)

広い台地に出てしばし休憩。この頃から一部
青空になり、非常に気持ち良いです(^^)

山頂手前の痩せ尾根で、先行していた単独行の
男性が下ってきました。山頂には誰もいない
ようです。

山頂に着くと、白山は厚い雲の中。写真だけ
撮ってから、シールを付けたまま滑ります。

取立山(11:14)
取立山(みっちゃん提供)
シールのまま下ります(11:17)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
取立平避難小屋(みっちゃん提供)
取立平避難小屋(11:33)
(12:05)

(12:06)

避難小屋近くでトレースは違う方向に向かって
ました。避難小屋の周囲にはまったく足跡が
ありません。

避難小屋の屋根雪を見ると、例年よりかなり
雪が少ないようです。ここでカップ麺の昼食(^^)

こつぶり山でシールを剥がして、待望の滑降♪
加越国境は緩やかな尾根なので、ほとんど
直滑降です(^^)

雪が重いので、スキーは全然滑りません。
ごまんど山まで、前日のトレースは全く
ありません。早めにシールを装着します。
途中で、TLTに氷が付いてトラブル発生(泣)

加越国境稜線(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
ごまんど山(みっちゃん提供)
ごまんど山(護摩堂山)(13:43)
ごまんど山(13:46)

林道終点を目指します(みっちゃん提供)

ごまんど山では写真だけ撮り、シールを
装着したまま下山開始!

林道までが苦難のスキーでした。やはり
シールを剥がして滑るべきでした(>_<)

GPSと登りのトレースを頼りに、林道終点を
目指します。林道終点で最後の休憩(^^)

林道は所々でショートカットしながら
滑ります。ショートカットをすると位置が
わからなくなるので、GPSが頼りです。

最後に車道歩き。兼用靴での車道歩きは
辛かったです。

TOPに戻る



平成25年(2013年)2月28日 取立山〜ごまんど山〜おいの水谷 <メンバー>Mik、YAMA


越前甲方面(10:02)

ポカポカ陽気で、春のような天気です(^^)/
東山の駐車場には何台もの車が止められて
いました。さすがここは人気の山です♪

雪の状態が心配でしたが、ややモナカ気味で、
表面がカチカチになっていました。

前回は近道過ぎて苦労したので、いつもの
オーソドックスなルートで上の広場に出ます。
急斜面に入る前に、早めにクトーを装着。

山頂には先客多数。ポカポカ陽気なので、
みなさん白山の景色をのんびり楽しまれて
いました(^^)

越前甲方面(10:58)
取立山と白山(11:39)
取立山と白山(11:40)
取立山からの白山(11:43)
取立山からの下り(11:50)
取立山(11:53)
取立山と越前甲(12:08)
原高山と白山(みれさん提供)

取立平避難小屋(みれさん提供)

山頂からはシールを付けたままで滑ります。
原高山に出ると、目の前に白山がドカ〜ン!
さっそく雪のテーブルを作ってランチです。
コンロを持ってきたので、お湯はたっぷり(^^)

昼食後、シールを剥がして滑ります。斜度が
緩やか過ぎますが、雪が柔らかくなって、
意外とよく滑りました。

取立平の避難小屋はすごいことになって
いました。今年は雪が少ないと思って
いましたが、この周辺は別格です!

こつぶり山にはシールを付けて登ります。
山頂からは白山がドカーンと大迫力♪

取立平避難小屋(13:11)
こつぶり山からの白山(みれさん提供)
こつぶり山からの白山(13:19)
加越国境稜線(みれさん提供)
ごまんど山を目指します(13:31)
(13:34)
(14:20)
ごまんど山(護摩堂山)(みれさん提供)

おいの水谷(15:09)

こつぶり山からは緩やかな稜線をのんびり
滑っていきます。青い空と真っ白な雪(^^)/
雪山最高♪

ごまんど(護摩堂)峠手前で再びシールを
装着。尾根上には足跡が散乱していました。
ごまんど(護摩堂)山で最後の休憩(~^ゝ

尾根から林道を横切り、杉林に入ります。
今日のスキー跡が散乱し、コースに迷います。
滑りにくい杉林を抜けると、林道終点に出ます。

林道は緩やかすぎるので、斜面を選びながら
下っていきます。やがて国道が見えてくれば
フィナーレです♪ (国道歩き25分)

TOPに戻る



平成25年(2013年)1月20日 取立山周辺 <メンバー>Otaku、Oba、YAMA


東山憩いの森(8:27)

駐車場に着くと、車はたったの2台!
ゆっくり準備中に、ガイドツアーの車が
大量到着で、一気に大賑わい!

先行のトレースを辿りますが、いつもの
ルートより右寄りにショートカットして登って
いきます。斜度が急過ぎて、スキーには
不向きなルートです。やむなくジグを切って
ラッセルを楽しみます(苦笑)

稜線に出ると風が強いです。すぐにシールを
剥がして、いつもの谷へGO!

キャンプ場(8:48)
稜線(Obaさん提供)
激パウ!(11:19)
やばいノド(11:21)
オープンバーン(12:35)
(12:45)

谷筋は激パウ! 最初は心臓が高鳴りましたが、
次第に気持ちが落ち着いてきて、気持ち良く
滑ることができました(^^)

谷が狭くなると、滝場に出ます。雪が崩れるので
1人ずつ慎重に下ります。まだ雪が少ないのか、
岩が出ていました。

再び気持ち良く下って、広い雪原に出ます。ここで
シールを貼って、杉林沿いに戻ります。途中で
スキーのトレースがあり、山スキーの男女が
休憩中。女性のスキーはなんと私と同じ(^o^)/

昼食後、もう少し登って、オープンバーンを
滑ります。降雪直後のせいか、素晴らしい
雪質でした♪

TOPに戻る



平成24年(2012年)2月22日 取立山〜ごまんど山〜おいの水谷 <メンバー>Hi、YAMA


越前甲方面(駐車場付近)(9:15)

福井を7時出発。晴予報で霧が濃い朝です。
東山駐車場に着くと車が数台あり、登山者が
出発していきます。我々も準備の後出発!

キャンプ場からショートカットしますが、ツボ足の
トレースは急斜面を一直線に登っているので、
スキーでは難儀なガリガリ斜面です。

上の駐車場に着くと、登山届の電話ボックスが
雪に埋没していてまったく見えません。いやはや
今年の雪量は半端じゃないです。

尾根に出ると、いつものスキーコースの雪が
ヤバイ状態なので、南面を巻きながら登ります。



急登に苦戦(Hiさん写真提供)
台地に出ます(10:37)
緩やかな大斜面
山頂はすぐそこ♪(Hiさん写真提供)
白山
シールのまま滑ります(11:04)
越前甲方面
疎林を抜けます(11:16)

原高山へ

台地に出るとのんびりムードで進みます。
山頂にはツボ足の先客3名。写真だけ撮って
から、シールを付けたまま滑り降ります。

原高山へは緩やかな登りが続きます。
山頂に着くと、板谷ノ頭まで往復した
単独の山スキーヤーが戻ってきました。
話しを聞くと、このまま東山へ下るとの
ことでした。

原高山で白山を眺めながら昼食タイムです。
暖かいスープとコーヒーが美味しいです^^)

取立山と越前甲(11:19)
白山(11:21)
白山
鉢伏山方面
原高山に到着(11:23)
取立平避難小屋(11:58)
こつぶり山から滑ります(12:04)
白山

越前甲と大日山

昼食後、シールを剥がして滑降開始(^^)
斜度は緩いですが、雪質が良くて楽しい
斜面です。すぐに取立平避難小屋に到着。
小屋は完全に雪に埋もれていました!

こつぶり山へはシールを貼って登ります。
ここからの白山も素晴らしいです(^^ゝ
再びシールを剥がして、ゆっくり滑ります。
今日は悪雪を覚悟していましたが、適度に
緩んで滑りやすい雪です(^^)

ごまんど峠手前でシールを貼って登ります。
石川県のツボ足パーティが下ってきたので、
しばし立ち話し。去年、加賀禅定道でお会い
した女性でした(^^)

ごまんど山へGO!(12:24)
ルートを振り返ります(13:00)
ごまんど山の反射板(13:06)
ごまんど山から滑ります(13:31)
スキー跡が乱れています(13:36)
林道を横切って杉林に突入(Hiさん写真提供)
おいの水谷(13:47)
おいの水谷(13:52)

おいの水谷(14:02)

ごまんど山で最後の休憩です。ここで白山は
見納めです。再びシールを剥がし、西尾根を
滑りますが、足跡やスキー跡が入り乱れて
滑りにくかったです。

林道を横切ると、嫌な杉林です。少し右に
行き過ぎて、おいの水谷に出てしまいます。
そのまま広大斜面を滑っていくと、国道が
見えます。最後が不安なので、またしても
シールを貼って左へトラバース(>_<)

トラバース区間は短くて、単独のスキーヤーに
追いつきます。そのまま下ると国道入口林道。
単独のスキーヤーは独歩さんでした(^^)
国道歩き30分で、東山駐車場に戻ります。

TOPに戻る



平成24年(2012年)2月13日 東山〜取立山その周辺 <メンバー>Takag、Oba、Mik、Kat、YAMA


東山キャンプ場(8:00)

東山駐車場には雪をかぶった車が1台だけ!
キャンプ場へは前日のトレースがあるだけ
です。人気のコースですが、みなさん出発が
遅いです(笑) 前日のツボ足のトレースは
早めにショートカットして登っていきます。
スキーでは急すぎて登りにくかったです。

林道に出ると、今朝のスキー跡が2本あります。
どこから登ってきたのか不思議です。しばらく
してから2名の山スキーヤーに追いつきます。
Hiroさんとお友達でした(^^ゝ

稜線の手前で北面の谷筋に、本日の1本目♪
雪質が良くて、パウダーウハウハ(^o^)/

植林(9:00)
1本目(9:56)
1本目(10:01)
登り返します(10:47)
青空と白い雪♪(11:42)
天気回復♪(11:46)

立派なトレース(11:47)

大滝登山道に出て、シールを貼って登り返します。
杉林に沿って緩やかに登っていくと、登りのルート
に出ることができます。

山頂手前でやっと青空が出てきます。山頂は登山者で
大賑わいでした。雪が多いのと天気が今ひとつなので、
トラバースが辛い板谷は中止して、東山に戻ることに
します。ただ戻るのは詰まらないので、1本目と同じ
谷筋を滑ることにします。ドロップポイントまでの
緩やかな稜線はスキーには不向きでした。

2本目もパウダーウハウハ♪ 再びシールを貼って
朝のトレースを戻ります。
山頂はすぐそこ♪(obaさん写真提供)
戻ります(12:46)
2本目(12:56)
2本目(13:06)
2本目(13:10)
登り返し(13:29)

3本目(14:18)

登りのコースに出て、もう一度登り返します。続々と
登山者が下ってきて、我々を不思議そうに眺めて
いました。標高1000mを目標に、立派なトレースを
登り返しました。

3本目は雑木のツリーラン。ところどころに凹凸が
あるので、滑りにくいです。駐車場へは直滑降です。
登りのトレースを勘違いして、少し遠回りに下って
しまい、シールで登り返すハメになります。もう
ちょっとGPSで確認すべきでした。反省!

TOPに戻る



平成22年(2010年)1月31日 東山〜取立山〜ごまんど山〜大道谷 <メンバー>Takagi、Mitamura、YAMADA


越前甲方面(8:27)

雪の状態が不安定なので、メンバーと行き先が
二転三転して前日にやっと決定。谷筋は危険が
多いので、クラシックルートの尾根コースです。

車を一台、白峰大道谷に置き、東山に戻ります。
準備の後出発。林道はショートカットして台地に
出ます。今日は大人しく登山道ルートを進み、
ワカンのパーティーを追い抜きます。心配だった
天気も、少し雲が多いですがなんとか持ちそう。
昨日のサイクリング疲れで脚に力が入らず、
最後尾をトボトボ歩きます。

東山キャンプ場(8:38)
稜線(9:55)
広い台地(10:17)
越前甲と大日山(10:23)

取立山(1307.2m)(10:38)

山頂手前で男女のパーティーが休憩中。
あいにく白山は雲の中なので、すぐに山頂を
後にして取立平避難小屋に向かいます。

避難小屋手前で2人は少しだけ滑るとのことで、
私だけ先行して避難小屋に行きます。さっそく
お湯を沸かして、カップ麺とおにぎりの昼食♪
そのうちに2人が到着。雪質が今ひとつで、
登り返しはツボ足だったとのこと。お疲れさま!

取立平避難小屋(11:02)
取立平避難小屋(11:04)
取立平避難小屋(11:59)
こつぶり山の登り(バックは取立山)(12:09)
なだらかな稜線(12:19)
直滑降(12:19)

ごまんど山(13:05)

先行者のスキー跡を辿って、こつぶり山に登ります。
こつぶり山からはなだらかな稜線を滑りますが、
緩やかすぎて、ほとんど直滑降です。ごまんど峠の
手前でシールを貼り、ごまんど山に登りますが、
脚が重くてヨロヨロです。山頂で加越国境の景色を
楽しんでから、大道谷の尾根に入ります。ルートを
少し左に取りすぎたので、すぐに修正。この尾根は
緩やかで支尾根が多いので、視界が悪いときは
要注意です。重雪でスキーが曲がらず、ボーゲンと
シュテムターン多用になりました(>_<)

加越国境を振り返ります(13:09)
ごまんど山をスタート(13:19)
雑木の広い尾根(13:29)
コースに注意(13:35)

大道谷を目指します(13:59)

標高920mの尾根分岐で地図とGPSで確認。
ここは右の尾根を進みます。この付近から
左の谷筋は手入れの行き届いた杉林で、
どこを下っても国道に出ます。

できるだけ尾根を直進し、最後に左の杉林を
滑り下ります。下った場所は駐車地点から
数分の所でした。車に荷物を積み込み、再び
東山駐車場に戻って無事終了。クラシック
縦走コースも、たまには楽しいですね♪

TOPに戻る



平成22年(2010年)1月23日 東山〜取立山〜板谷〜小原 <メンバー>Takagi、Mitamura、Goto、Yomei、YAMADA


東山キャンプ場(7:41)

東山駐車場から出発。キャンプ場の屋根雪が
すごいことになっています。キャンプ場を過ぎると、
ほとんどショートカットです。疎林帯で登山道を
通り過ぎてしまい、少し遠回りして尾根に出ます。
標高1170mの稜線末端でシールを剥がし、北面の
谷地形に入ります。

東山キャンプ場(7:50)
樹林帯(8:29)
稜線末端(標高1170m)(9:25)
北面の谷(9:56)

北面の谷地形(9:58)

北面の谷は雪質は軽いのですが、
下はガリガリのアイスバーンです。
期待していた谷底に下りても、意外と
凹凸があり、しかもあちこちに爆弾や
落とし穴が隠れていて、非常に危険!
勢いよく滑っていったと思うと、急に
姿が見えなくなり、みなさんかなり
苦労しているようでした。

標高900mで大滝からの登山道を
横切ります。ここでシールを貼り、
トラバース気味に登りのルートに
戻りました。

大滝からの登山道下(10:21)
再び登り返します(11:01)
広大な台地を進みます(11:37)
少し晴れ間が!(11:41)

青空が拡がります(^o^)/(11:43)

山頂には大勢の山スキーヤーがいました。
どうも石川県にある山岳会の人達のようです。
話しを聞くと、彼らはごまんど山から大道谷の
方に下りるとのことでした。我々は山頂をすぐに
後にして、広大吊り尾根まで滑り降りました。
ここでやっと昼食休憩。いつもながら、暖かい
カップ麺が非常に美味しかったです。

原高山を通り過ぎ、GPSでルートを確認してから
板谷に入ります。尾根状の疎林を滑りますが、
先ほどの北面の谷と違い非常に滑りやすいです♪

山頂付近は視界不良(12:52)
板谷へドロップイン♪(13:20)
板谷(13:33)
板谷(13:43)

板谷(13:43)

谷底の杉林に下りると斜面に凹凸が出てきます。
このあたりで先行者のスキー跡を発見!
こんなところに来るのは、F山岳会の強者では
ないかと噂しながら滑ります。次第に堰堤が
連続し、慎重に確認しながら滑ることになります。
標高1200m付近で先行者のトレースは東山への
林道に消えていました。ここから先は、我々だけの
ルートになりました。予定では標高650mまで滑って、
東山の林道目がけて登り返す計画でした。しかし、
谷が割れだし、かなり危険な状況になってきます。
東山方面の斜面は急すぎて、雪がかなりずり落ちて
います。地図で検討した結果、小原への尾根に
登り返すことになりました。(標高700m地点)

板谷(13:46)
板谷(13:57)
小原への尾根(14:57)
小原への尾根(15:02)

小原(15:17)

板谷の頭に至る小原への尾根へは意外と楽でした。
小さな谷のアップダウンがいくつかありましたが、
なんとか無事に稜線に出ることができました。
ここで朗報! なんと先ほど板谷を滑っていった
先行者の登りのトレースです。これ幸いにと、
このトレースを辿り、小原集落の外れに無事
下りることができました。ありがとうございます!

東山までの帰りの国道歩きが辛かったです。


TOPに戻る



平成19年(2007年)1月21日 東山〜取立山〜護摩堂峠〜おいの水谷 <メンバー>Takagi、Miyamoto、YAMADA


越前甲
勝山市内で、宮さんの車を前方に発見♪ 一緒に
東山から取立山を経て、谷峠へ縦走することになる。
東山 8:40発
経ヶ岳と法恩寺山
Takagiさんと東山入口で待ち合わせ。車を、おいの水谷に
1台デポ。雪が少ないので、近道はヤブで難儀する。
10:25〜10:35休憩

取立山手前の尾根
登山道は高速道路状態でした。
取立山 11:00〜11:50
白山
取立山は登山者で大賑わい(^o^)/
お湯を沸かし、白山を眺めながらカップ麺の昼食♪

取立山避難小屋
山頂でシールを剥がして滑降♪
取立山と滑ってきた尾根
例年なら雪の下の小屋が、完全に出てました。

こつぶり山付近
こつぶり山の手前でシール装着。
白山に向かって♪
こつぶり山でシールを剥がし、白山めがけて滑降(^^)

ごまんど山
ごまんど峠から林道に下ります。林道で山スキーの
大パーティーに遭遇。そのなかの一人は、双六岳で
会った人でした(^^ゝ
おいの水谷林道
杉林の中に赤テープ。藪スキーを我慢すると
広い杉の尾根。トラバース気味に滑ると、無事林道♪
13:35 国道着

TOPに戻る


HOME山スキーの部屋に戻る
QLOOKアクセス解析