2007年12月13日、グランツーリスモファン待望の新作『グランツーリスモ5 プロローグ』と、
レースゲームファン待望の新デバイス『G25 Racing Wheel』が、発売されました。

もちろん、こんな私ですから、両方を問答無用で即購入!(☆∀☆)

で も 、通販で注文していたG25が、発送の関係で到着が14日に・・・。orz

まぁ、14日には無事到着したので良いですがね・・・。
G25は、GTF・GTFPのような2ピース構造ではなく、ステア部・ペダル部・シフト部の3ピース構造なのですが、
その割には、箱は小さく感じましたね。 (重量はかなりですが)

他箱比較 ・その一 ・その二 ・その三 ・その四


で、そんな小さ目の箱に詰められているG25ですから、一度箱から出すと戻せなくなる方が居るとか。

って事で、箱を開封して最初の行動が、箱に詰められた状態の撮影でした。








もし、「もう2度とG25を梱包出来ない・・・orz」と、お悩みの方は、詰める参考にどうぞ!\(゚∀゚ )


G25の仕様等の詳しいレビューやGTFPとの比較は、下記のリンク先を見ていただければ、
とてもよく分かると思いますです。
【4Gamer.net】[レビュー]G25 Racing Wheel
て、手抜きって訳じゃないですからね・・・。(;=д=)


では取り合えず、G25を今使っているコクピに取り付けましょう。
 まずは、ペダルです。
 
 実車ペダルを外して、取り付けていた際に付けていたジョイントを、
 未接着状態で強度を確保させる為に、段差の無い物に交換します。
 (もともと接着はしてませんでしたです)
 
 そして、取り付け直したパイプに、ペダルとフットレストを固定します。
 
 
 ペダルユニットは、ボルトを使い直接ジョイントに固定します。
 
 ツメで引っ掛けて固定するよりも、遥かに頑丈に固定出来るので、
 ボルトによる固定は、おすすめです。
 
 
 
 ペダル部のネジ穴は、6つ有ります。 (適合ネジは6ミリです)
 
 ABCの各ペダルは、ケースを分解しても各ユニット毎に個別に使う事が出来ます。
 
 そして、このネジ穴はその各ユニットのフレームに施されているので、
 使い易い位置に、ペダルを固定する事も比較的簡単に出来るので良いですね。(゚∀゚)
 
 
 
 
 ペダル部の前面をジョイントで押さえて、完成です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 やはりオルガンペダルは、少々起こし気味に設置した方が、踏みやすいかもですね。
 
 
 
 




 続いて、シフト部を取り付けます。
 
 シフト固定部に使う部品は、余りパーツ(旧試作品・在庫品)の寄せ集めなので、
 設計などなしてませんです。(^_^;)
 
 でも、これでも十分使えますですね。
 
 
 シフト部固定用のクランプの幅は、J-59A+ズレ止めとの幅とピッタリ合いますので、
 見た目も、なかなか宜しいかもです。(☆∀☆)
 
 ちなみに、ズレ止めジョイントは「イレクター」ではなく「スペーシア」を使ってます。
 
 スペーシアのジョイントの方がフラットな面がある分、固定しやすいかも?
 
 
 フレームを固定し、シフト部を取り付けたら、完成です!
 
 ベースのフレームとは、メタルジョイント1つだけでの固定なので、弱そうな感じですが、
 実際は、かなり頑丈に取り付けられます。
 
 おそらく、ジョイントがずれる程強く操作したら、シフト部の方が心配かも・・・(^_^;)
 
 シフト部にも、固定用のネジ穴があります。 (ペダル部同様6ミリ)
 
 今回は、このネジ穴は使ってませんが、もっとしっかり固定したい場合は、
 こちらのネジ穴も併用した方が、良いかもですね。
 
 でも、ずれないからと言って、壊れちやうほど力は入れないで下さいね。
 
 




 
 最後に、ステア部を取り付けます。
 
 ステア固定部はGTFPと余り変わらないので、そのまま取り付けても良いのですが、
 ステア部にも固定用のネジ穴があるので、そっちでも固定しますです。
 (こちらも6ミリ)
 
 
  
 
 ネジ穴の間隔を測って、固定板に穴を開けます。
 
 まぁ、正確な位置あわせが面倒だったので、穴は8ミリで開けました。(*ノωノ)
 
 
 
 


ステア部と、gtfpさんから頂いたフットレストを取り付けて、G25装着完了であります!!d(☆∀☆)
(gtfpさん、ありがとうございますです。m(_ _)m)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ツギハギのフレームが、G25のパワーを受け止められるか心配でしたが、
GTFPと比べて、ステアの動きがスムーズな分、なんとか操作自体には影響無さそうです。(^_^;)

しかし、Hシフト&クラッチでの操作は、格段に面白いですね。(☆∀☆)
(Hシフトの操作感は、やはりフニャフニャでしたが、慣れればなんとかなりそうです)

純正のままでも十分使えるので、本格的な改造は、もうちょっと先になっちゃいますかねぇ・・・。

と言う事で、しばらくはこの仕様で楽しみたいと思いますです。




今回使った部品は、ほとんど在庫品ばかりなので、パーツリストの価格欄は無記入にしておきますです。
  価格 合計
ジョイント
(イレクター)
     
J-59A   1  
J-59C   3   
J-110A   4  
J-113   3  
J-131   2セット  
       
メタルジョイント
(イレクター)
     
HJ-6   1  
       
ジョイント
(スペーシア)
     
PJ-506   1セット  
         
パイプ   約35cm  


   TOP