GAPの概念が生まれた背景 
  第二次世界大戦後のヨーロッパでは化学合成農薬や化学肥料の多投と農業機械の大型化により、病害虫の減少、収量の向上、農作業の効率化という農業の近代化が急速に進み、大きな恩恵をもたらした。
 その一方で、農薬や肥料の多投による生態系の破壊や湖沼の富栄養化、地下水の硝酸塩汚染、酸性雨による森林破壊といった環境問題が顕著に現れ、農業近代化の負の部分がクローズアップされるようになった。
 そこで、こうした負の部分を克服するため、生態系の破壊や環境汚染につながらない本来あるべき農業としてのGAPの概念がヨーロッパの中で生まれ、共有されることになっていった。
 
関連する設問 
農業近代化の影の部分とは 


 GAP学習システム  
 前書き  GAP学習システムの概要  第6章  作物保護と農薬の使用
 第1章  GAP概論  第7章  廃棄物の管理
 第2章  農場管理  第8章  農産物の安全管理
 第3章  土壌と養分の管理  第9章  事故防止と労働安全
 第4章  農場の水管理  第10章  環境と生物多様性の保護
 第5章  農薬、肥料等資材の管理  第11章  応用問題



1章トップに戻る   次ページ