小鯛のしめ酢 




 材料(1人前) 

●小鯛
1匹  ●昆布  ●二杯酢又は三杯酢

 ●わかめ 少々  ●うど 少々  ●人参 少々

●酢 少々   ●酒 少々  ●塩 少々  


 作り方 

1.

小鯛は、うろこを取り、ハラを出して洗い、三枚におろして、 中骨を毛ぬきで取る。

2.

ざるの上に片身ごと小鯛を並べ、塩をして20分程おき、軽く水洗いする。

3.

の鯛を玉酢(酢 8:酒 2)に漬け10分程つけた後、クッキングペーパーで水分をふきとり昆布に重 ねる程度に30分程おく。

4.

食べやすい大きさに切り、わかめ、よりうど、よりにんじんをもりつけ、 二杯酢または三杯酢をかけて出来上がり。

 

二杯酢(酢 1カップ、薄口醤油 大3、みりん 小2、化学調味料 小1/2)

 

三杯酢(酢 1カップ、薄口醤油 小2、塩 小1、砂糖 大3、化学調味料 小1/2)

 


 ひとくちメモ 

小鯛は、片身のまま調理し、最後に切り分けてください。
昆布に重ねたら重しをしたり、長時間おいたりして、〆過ぎないようにするのがポイントです。