5月27日(土)

日照不足の為、野菜の高値が続いている今日この頃の日本列島です。
福井県地方はそれほどの日照不足でもないと思うのですが、確かに週末ごとに天候不順です。
前回のコルリ採集も曇天の下での新芽採集でした。林道歩きは当分遠慮します。

さて、午前中は雨雲の流れに身を任せ、午後からポイント星一へと出かけることにしました。
樹液が出ていればラッキーです。もしだめでも、タニウツギの花に多くの蟲達が集まっているはずです

1時間後に現地到着。
あちらこちらにピンクのタニウツギがありますが、とりわけ臭いの強い木を丹念にルッキングします。


<臭うタニウツギ>

細かい蟲が集まってます。ふつーのPidoniaがテンコ盛りです。調査用のデータに幾つか採集します。
お〜ぉ、久しぶり、アオバセセリ♂を採集。
コアオハナムグリが多いのですが、変な動きをしている甲虫をネットインしたら、クロハナムグリでした。


<素敵な君とは何年ぶりでしょうか?>

蟲の動きが活発なので、丹念にいろんな変な場所を、変な角度からルッキングしていきます。
ゾウムシくんみっけ。


<ヒメシロコブゾウムシ>

緑の葉の上になにやら光る細長い小さな蟲がいます。
慎重に素手で採集すると、直ぐに擬死してしまう小心者の玉虫です。


<ピンクのお肌とシロオビナガボソタマムシ>

このタマムシが飛ぶと背中が青く光ります。なかなか良き蟲に出会いました。


<横顔>

追加個体を出すためにルッキングを続けます。
今度は、キイチゴの葉の上にいます。後食するのでしょうか? とにかくいます。ここで、2個体の追加。


<此処にて追加>

風が強く、雲行きが怪しくなってきたので撤収します。今夜は雨模様です。
タマムシは良き蟲です。次回から採集してみましょう。

採集結果
クロハナムグリ         1ex
シロオビナガボソタマムシ   4exs
ヒメシロコブゾウムシ      2exs
ピドニア各種

戻る