8月8日(月)

今年も恒例夏の家族旅行がやってまいりました。かつては、沖縄本島、紀伊半島一周など、クワ貧状態が続いている企画であります。今年は、北海道を予定していましたが、妻な人との仕事の折り合いがなかなかつかず、北へ行かず、高い所へ行くことになりました。立山黒部アルペンルートであります。

立山黒部アルペンルートは、中部山岳国立公園内にあり、幾重もの保護区が設定されており、動植物の採集は勿論、極端な場合は、小石1つ動かすこととも出来ない保護区があります。保護と保全の絶妙なバランスを保って欲しいものです。

そんな訳で、今回の家族旅行での採集禁止であります。目の前に、ヒメオオが歩いていても採集禁止、オニやスジが転がっていても採集禁止であります。従って、ネット無し、毒ビン無しのデジタル画像だけの旅行になります。

さて、出発です。4:25に自宅を出発して、一路、立山駅に向かいます。

@  A

標高475mの立山駅に到着、7:20発の立山ケーブルカーにて、標高977mの美女平へ登ります。すぐさま、高原バスにて室堂へ向かいます。途中の弥陀ヶ原や天狗平は、絶好のトレッキングエリアです。

バスに揺られて50分後、標高2450mの室堂に到着、これまた、すぐさま係員の誘導にて立山トンネルトロリーバスに乗せられてしまいます。

B

雄山の真下をトンネルで抜けたところが、標高2316mの大観峰であります。とんでもない場所に出来たコンクリート要塞でありました。
ココから一気に立山ロープウェイで、標高1828mの黒部平まで降ります。

C  D

黒部平からさらに黒部ケーブルカーにて黒部湖に到着して、歩いて黒部第4ダムに到着であります。

E  F

ダムの展望台にてソフトクリームを頬張っていると、何やら黒くて細長い虫が飛んできました。
やれやれ、やっと蟲に会えました。

G

白壁に着陸しているところを指で固定します。ハンノキ君ですね。
御美しい!

H  I  

辺りを物色しますが何もいず、ダムを堪能したところで、室堂まで戻ります。

J  K

再び、黒部ケーブルカーにて地下を移動し、黒部平に到着です。

L

さて、蟲を探しましょ。
います、います。多数のアサギマダラが、ヒヨドリバナ周辺を乱舞してます。

M

ヒメシジミは、終了。

N

ナハカミキリ類がテンコ盛りの賑わいです。

O

P

触覚の先端の白帯が目立つハナカミキリ。

Q

R

S

21

この蟲だらけの場所は、ロープーウェイの軌道下であります。
かつて、harehoreの昆虫採集にて、ロープーウェイの軌道下の採集結果は良きものです。
多少興奮しながら、画像を頂きます。
なんてったって、採集禁止ですから。

22  23  

黄色いスジが素敵なトラカミキリ。

24

う〜ぅん?

25

ほ〜ぉ、下界では採集できぬ蟲がいる。
今日の天気は、雲間から日が差す絶好の天気。この日差しの間隙を縫って、ハナカミキリが食事に集まる。

26

27

28

29

30

蟲を堪能した後、再び大観峰へ上がってきました。

31

更に室堂までもどって、辺りを散策しますが、標高2400mでは高すぎて蟲が少ないようです。

32  33

今夜のお泊りの弥陀ヶ原へ移動します。


チェックイン後、辺りを散策します。弥陀ヶ原は高層湿原であり、木道が延々と続いています。
クワの幼虫が住み着くような巨大が倒木は皆無です。
クワは期待できませんが、それでもヤナギやダケカンバをルッキングしていきます。
ヒメアシナガコガネのペアがダケカンバの幼木に多数集まっています

34

黒くてルリ色も混じる花カミキリもいる。

35

36

Pdoniaは、標本にしないと何者か間際らしい。

37

これは、「コヒョウモン」と優しそうな自薦観察指導員のおじさんに教えて頂きました。

38

天然クーラーの効果は抜群です。今夜はグッスリ爆睡できます。

8月9日(火)
翌日は、晴れ。
再び、室堂に上がり、地獄谷散策コースに挑みます。
その前にお勉強をするために室堂自然保護センターへ行きましょう。
バスターミナルの直ぐ横にあります。

@

立山の歴史や信仰に関するお勉強は、山麓部にある博物館で修めてあります。
ここのセンターは、ライチョウ中心の資料が多いのが特徴です。
蟲はこれだけ。

A

ココは、蟲が少ない場所なのか?

B

C

そんな物かと思いながら、フィールドへ出ましょう。
朝から観光客で遊歩道は込み合っています。標高2400mではあるまじき光景だ。

蟲を見つける。
これまた、葉を食べている。

D

クロホシビロウドコガネのようです。

E

君達は、パイオニアインセクトなんですね。沢山食べて、沢山糞をして土壌を作るのでしょう?

F

ショボイ蟲状況のまま地獄谷へ向かいます。

G

地獄には蟲は居ないようです。
硫化水素ガスが鼻や目に沁みます。

H  I

ガス地獄を脱出して、雷鳥沢へ向かいます。ココだったら蟲が少しはいそうですね。

J


今年も無事、家族旅行が終了いたしました。相変わらずクワ貧な旅行でしたが、天然クーラーは抜群の効果があります。気持ちよかですよ。
この採集禁止の欲求不満を下界でのライトトラップにぶっつけましょう。
皆さんご苦労様でした。

採集結果
採集禁止

戻る