ぼ!?  春

                       夏の田んぼ 
                      
秋の田んぼ



赤米の種をいただきました つまり
モミですね 
 メダカのおうちになるかな?

田んぼ!!! ぼく達のおうちになるのかな?(^-^)/


付録のレシピに添って栽培開始!

4/29

まず種モミ選び―――丈夫な種モミを選びます

 
タマゴが浮くぐらいの濃い塩水に種モミを入れます
 この時沈んだものだけを使います
浮いたものは捨て
真水に浸けて発芽を待ちます
毎日水交換^^;



5/10
1週間後ぐらいから芽が出始めました

こんな状態です かわゆいねぇ


5/10苗床に蒔きました 右の白い箱です

ちなみに左から

1、越冬した田んぼの草
2、水草たっぷりメダカ(黒)の産卵水槽
(三つ葉の花が咲いてます)
3、赤米の苗床!

そう
赤米なんです!



5/22
苗床の様子

風あり>ピンボケのいい訳^^;





5/25

芽が成長しました こんな感じ




田植え!しました!!!

田植えでしょ
田んぼでしょ
これだって^^;

一番小さなバケツは深さ30cm
一番大きなのは とーっても大きな漬物桶です
物置小屋で見つけました(^-^)/
クリック 田んぼの全景^^;
あぁー 実はここ狭い裏庭なんです
隠し田です
日当たり→西日だけです^^;

今わかったんですがお隣のユズリハがとってもよく育っていて
今年はその西日も期待ウス あぁー

日当たりのいい所は
メダカとお花にぜーんぶ占領されています
残るはここだけ

うん! ここでがんばるっきゃない!!



そうそう大きな写真の背景に
シイタケのホダギが写っていたでしょう
ミスターが育てているんです
時々お米の研ぎ汁なんかかけていますよ(^-^)



6/2
今日は第6田んぼ! 田植え完了

これ予定外です

本来は何に使うものかわかりますよね ↓の容器
これを大賀ハスの第4水槽にする予定で
用土をセットしておきました

でも ハスの苗は縁あってみんな無事嫁いでくれました
狭い庭に大きなハスの水槽が4つという事態はまぬがれました


ところが
苗床に残っている苗をここに・・・
なんてフト気付いてしまったんです>気付くな!自分

・・・・・で第6田んぼです
あぁー


ここまでイソイソと事が運びました
田んぼってメダカのおうちになりますよね
メダカって田んぼにいましたよね


でもでも田んぼには
中干しっていう大切な時期があるんですって
その間 本当の田んぼでは
メダカ達は水路に避難していたんでしょうか
いえいえ
たくさん干物になっていたんでしょねぇ
そして肥料になっていたりして

それでも平気なぐらいに
メダカはたくさんいたんでしょうねぇ
・・・シミジミ・・・



6/5
入梅
日当たりの悪い田んぼに多過ぎるお水は禁物です
・・・と思います 素人だけど・・・

苗が根付いたあとは
田んぼを斜めにして!!お水を捨てていました
こんな時簡易田んぼは便利です(^-^)>やせ我慢^^;


さて梅雨に入りお水はどんどんたまります
思い切って重い田んぼを軒下に運びました^^;
田んぼの水管理は大変です>お百姓さんの口ぶり^^;


あぁーとてもメダカを入れる状態じゃないです^^;


6/14

実は入梅は9日でした^^;

以来皮肉にも晴れてました

ゆうべから「ようやく」雨が降りました
この間 簡易田んぼはよく移動してました
ギックリ腰にならないように祈ってください
わたしも気をつけます

予想より早く夜のうちに雨になったので
田んぼは水浸かりになってしまいました
朝たまったお水を流し出してやりました
そうしてまた軒下に取りこみました
あーぁ 日当たりが良ければ
少々のお水はどおってことないんですけどね
田んぼの水管理は大変です^^;


苗の分げつ? ぜんぜんしてませんよ
そんなの


このページは知らない間に消滅しそうです
トホホ



6/18


まるで洗濯モノのように
田んぼを軒下にいれたり出したりしています^^;

持ち運びの楽な30cmの青いバケツだけ南の通路に置いたりして
いそいそと過保護してます

また明日から雨だとか
今度は長くなるそうよ




オッ 赤米の先輩から励ましmail

「赤米はもう少しすると分げつしてボリューム豊かにになります。
aanda農園、楽しみですね。」


先輩は去年田んぼを作りました
え? 今年も
四本!植えたって(^-^)




せめてボウフラ牧場に・・・(^-^)


・・


夏の田んぼへ