剣山(香川県) 1955m

 平成12年 7月22日 参加者23名

 塩江温泉発       6時30分 前日は淡路花博を見て、塩江温泉泊
 剣山登山リフト見の越 9時30分
  リフト西島着       9時45分
 剣山頂          10時25分
 剣山頂発        11時00分
 見の越          12時00分
 昼食&お風呂
 出発            14時00分
 京都桂川         18時30分
 勝山着          23時50分

 くがい草の花がたくさん咲いていた。黄レンゲショウマのつぼみがかなり大きくなっていたが、咲いている花はなかった。残念!

 大岩がご神体の大剣神社

 じろう笈を望む。登山道が付いていて、時間があったら尾根伝いに登りたかった(-_-;)。

 山頂の風景。空も緑も本当にきれいで、感動する!ゆっくりできると最高なんだが・・・。

 下山途中の風景。

 同じくくがい草の花を見ながら下りる。

 剣山の全貌
 安徳天皇の剣を埋めたので剣山と呼ばれるようになったとか。そういえば、近くに平家の落人部落の祖谷渓があるしなあ。

山歩きに戻る
 home