bQ6 五徳について




の下に置く3本爪の台のこと。
5つの徳があるから五徳と呼ばれるようになった。
武野紹鴎の時代より使われ始めたと伝えられる。    
それ以前は透木を使い風炉に釜を掛けていたという。

爪の形で種々に呼んでいる。    

爪の形・好んだ人の名による呼称がある。  
形…小爪・中爪・長爪・鴨爪・蝮爪・平爪・銀杏爪・瓦爪・笹爪・芋爪・法蓮爪  
伝来した形によるものとしては 法隆寺爪・薩摩屋爪  
好…利休形・織部形・掃部形・遠州形・仙叟形  
          
             

参照文献

「角川茶道大事典」   角川書店
「茶道具の基礎知識」 光村推古書院
                          


喫茶去」表紙に戻る