福井県 永平寺町 「四季の森文化館」2階にて 2003年9月23日(火)
副 席
長生会 永平寺献茶式 副席会記 平成十五年九月二十三日
於 永平寺 四季の森文化館
掛物 宮崎奕保禅師筆 横物 雲悠々
香合 宗全好 独楽 不識斎在判 同箱 兼中斎甲書
花入 竹置筒 銘「渓滴」 不識斎在判
惺斎好 紅葉の木団扇形薄板シキテ
花 季のもの
唐銅朝鮮風炉 真形釜添フ 即中斎書付 与兵衛作
兼中斎筆 曳舟の絵金地腰風炉先屏風
真塗長板
水指 青磁梅形 兼中斎好・書付 蘇山作
杓立 青交趾七宝透 得全造
火箸 銀梅ツボミ 兼中斎好・書付 浄益作
建水 伝来写エフゴ 浄益作
蓋置 唐銅家形 不仙斎書付
茶器 松の木 千鳥蒔絵平棗 即中斎書付
茶碗 左入作 黒 銘「宝珠」 而妙斎書付
替 兼中斎筆十牛の絵 永楽焼
替 八事窯 黒 銘「慶雲」兼中斎書付 道年作
茶杓 兼中斎作 銘「松風」 共筒箱
菓子器 安南釉八角食籠 兼中斎好・書付 証嗣作
莨盆 一閑黒 木瓜形 兼中斎書付
火入 紫交趾 妙全造
莨入 青貝
煙管 惺斎好 亀甲 浄益作