☆ 季節の道具


萩掛花入



          萩旅枕掛花入

          萩焼     吉賀 大眉 作



          蹴りロクロによる成形で形に遊びが

          あるようです。

          掛けた灰釉が下部の方で窯変を呈して

          います。

          口は矢筈。






交趾菊蟹香合
                    猶有斎御書付

                    交趾菊蟹香合

                    九谷焼   三代・矢口 永壽 作


                    昧渓窯(まいけいかま)三代の作。

                    毎年この季節は蟹の解禁日となります。

                    今年の蟹は豊漁の予想だとか…




信楽〆切水指





            信楽〆切水指

            信楽焼    上田 光春 作




            〆切とは糸目のことで、南蛮水指に良くある

            技法です。

            信楽の土で無釉焼締めとしています。

            水をたっぷり含ませるとまた違った表情に

            なると思います。

            陶土に含まれる長石がアクセントとなって

            いますね。







惺斎 黒大棗
                    惺斎御書付

                    豊年文字 黒大棗

                    京       八代・中村 宗哲 作



                    黒漆の艶がとても美しい棗。

                    惺斎宗匠の豊年の朱漆も良い色です。

                    この頃の朱漆は水銀朱(顔料に辰砂を

                    使ったもの)で少し黒みがかった赤と
                   
                    なっています。



絵志野茶碗



           而妙斎御書付

           絵志野茶碗    銘 有慶

           美濃焼     加藤 芳右衛門 作




           目籠と亀甲文様が描かれた茶碗。

           たっぷりとした形ですが手取りは軽く

           感じられます。

           鉄絵の発色も良いですね。