例会記録

最新
2012年度 04月-春 06月-ほたる 08月-サマーキャンプ 10月-きのこ
2011年度
2010年度
2009年度 86回春 87回ほたる 88回サマーキャンプ 89回きのこ 90回冬鳥
2008年度 81回春 82回ほたる 83回サマーキャンプ 84回きのこ 85回冬鳥
2007年度 76回春 77回ほたる 78回サマーキャンプ 79回きのこ 80回冬鳥
2006年度 71回春 72回ほたる 73回サマーキャンプ 74回きのこ 75回冬鳥
2005年度 65回春 66回ほたる 67回水辺 68回バスツアー 69回きのこ 70回冬鳥
2004年度 60回春 61回ほたる 62回キャンプ 63回きのこ 64回冬鳥
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度 40回 39回 38回 37回 36回 35回 34回 33回 32回 3
1回

第71回例会(春の自然観察会)

2006.4.9 参加者 27名
 春の晴天にめぐまれ、親子づれを含む参加者で、心地良い春の1日を満喫。
念願のギフチョウとも出逢えました。植物の方は、10日ぐらい遅れていましたが、
ヒメアオキ・ハンノキなどの雄花、雌花が両方確認でき、例年とは異なる植物の姿を見ることが出来ました。
野鳥 アオサギ、キジバト、メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、
   コゲラ、イカル、ヤマドリ、チョウゲンボウ、カケスなど
植物 シュンラン、イワウチワ、カタクリ、ショウジョウバカマ など

第71回チラシ

第60回例会(スプリングエフェメラルの妖精との出会い)

2000.4.9 参加者 27名
 春の晴天にめぐまれ、親子づれを含む参加者で、心地良い春の1日を満喫。
念願のギフチョウとも出逢えました。植物の方は、10日ぐらい遅れていましたが、
ヒメアオキ・ハンノキなどの雄花、雌花が両方確認でき、例年とは異なる植物の姿を見ることが出来ました。
野鳥 アオサギ、キジバト、メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、
   コゲラ、イカル、ヤマドリ、チョウゲンボウ、カケスなど
植物 シュンラン、イワウチワ、カタクリ、ショウジョウバカマ など

 第40回例会(スプリングエフェメラルの妖精との出会い)

2000.4.9 参加者 27名
 春の晴天にめぐまれ、親子づれを含む参加者で、心地良い春の1日を満喫。
念願のギフチョウとも出逢えました。植物の方は、10日ぐらい遅れていましたが、
ヒメアオキ・ハンノキなどの雄花、雌花が両方確認でき、例年とは異なる植物の姿を見ることが出来ました。
野鳥 アオサギ、キジバト、メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、
   コゲラ、イカル、ヤマドリ、チョウゲンボウ、カケスなど

植物 シュンラン、イワウチワ、カタクリ、ショウジョウバカマ など
第40回チラシ

 第39回例会(冬鳥観察会)

1999.11.14 参加者 30名
 東部児童館(別司町)で巣箱作りと、オシドリ探鳥会を行いました。オシドリは飛 翔確認に終わってしまいました。接近の方法を考える必要があります。巣箱は、12 個仕上がり各自もってかえりました。小学校で講義のとき、巣箱づくりに協力してと 呼びけたせいもあり沢山の小学生の参加がありました。
第39回チラシ

 第38回例会(きのこ観察会) 

1999.10.10 参加者 40名
 笠原先生を指導に迎えきのこ観察会を行いました。
今年は、宣伝不足と行事が重なったため参加者が少なく、ゆっくりときのこの指導を受ける事が出来ました。夏が長かったにも関わらず、約60種のきのこを採取しました。スギノヒラタケは約3週間遅くピークを迎えたようです。たまごたけ入りきのこ汁きのこ飯賞味しました。
第38回チラシ

 第37回例会

日時 1999年8月28日・29日
 あいにく、雨が今にも降りそうな天気にもかかわらずキャンプを実行しました。テントでの宿泊を断念して、ロッジを貸切宿泊場にしました。全員、そこでごろ寝でしたがなかなか居心地が良かったです。クロマドホタルの幼虫(成虫)も草むらで光っ て夜の観察会も大成功。翌朝、殿上山新林道を登り探鳥。途中で、雨が降りそうにな り引き上げましたが、企画は全て実行できました。
 今回のキャンプでの収穫は、ホンシュウモモンガの繁殖確認です。親モモンガと2 匹の子供モモンガの姿を見つけた時は、河和田の自然の深さに感動を覚えました。
第37回チラシ

 第36回例会   

日時 1999年6月5日(土) または 6月12日(土)
     自然のホタルを見る会 岩渕付近
        1999年6月13日(日) am7:00〜
     夏鳥と巣立ちの観察会 殿上山様子
自然ホタルを見る会は、片山町(小学校)河川が、前年の水害で
幼虫が流れたり、工事による環境の変化で激減した。
数匹のホタルが飛ぶ程度で数年は、復帰できそうに無い。
しかし、岩渕付近では、かなりのホタルが飛びかい参加者も
数百人におよび、満足していた。ほうばご飯も好評で、河和田の
初夏の風物詩となりそう。担当のひと本当に御苦労様でした。

夏鳥観察会では、殿上山の新道を散策ウグイスの姿を見た人
やホトトギス、ツツドリの大きな鳴き声に感動!参加者は、小学
生から、かなり年配の方まで30名参加楽しい観察会でした。

第36回例会チラシ

 第35回例会

日時   1999年4月11日(日)am8:00〜正午
場所   河和田地区と三峰付近
様子   河和田コミセンの協賛により開催。こま膳さん付近より下流
     付近にてオシドリを確認。このころ、岩淵付近よりえさを求めて移動。
     ギフチョウ・イワウチワ・シュンランなどを観察。
     三峯大イチョウ付近では、発掘中の墓を見学。
     山頂付近で、三峯の歴史を少し勉強。オオタカも、確認。
          参加者 30名
第35回例会チラシ   

 第34回例会

日時  1998年11月1日(日) pm8:00〜12:15
場所  別司町・中山公園
様子  別司町下流でオシドリ7羽確認。木に止まるオシドリを初めて
     見た人もいて、感動していました。カワセミも橋の上を通過。
     中山公園に移動、巣箱づくりに挑戦。15個の巣箱ができました。
第34回例会チラシ         

 第33回例会

    日時  1998年10月11日(日)
    場所  殿上山と中山公園
    様子  
    第33回例会チラシ  

 第32回例会

    日時  1998年8月29日・30日(日)
    場所  殿上山
    様子  
    第32回例会チラシ  

 第31回例会

    日時  1998年6月6日(土)・6月14日(日)
    場所  自然のホタルを見る会 片山町(小学校近く)
         夏鳥と巣立ちの観察会 
    様子  
    第31回例会チラシ