和田自然に親しむ会って

「河和田自然にに親しむ会」発足
主な活動
表彰・寄贈
入会と会則について
活動のあゆみ

Kawada-Shizen ni shitashimukai


 「河和田自然に親しむ会」発足

OSHIDORI HATUTA(DAMINE)

1992年4月11日「河和田の自然を再発見しませんか」と河和田地区の日本野鳥の会のメンバー中心に呼びかけ発足しました。
 ご指導を、故 八田七郎ヱ門先生(当時日本野鳥の会福井県支部長)にお願い第1回自然観察会を開きました。
 野鳥・動物・草花・昆虫・星など、なんでも自然を観察してみようと例会を続けています。
 河和田(かわだ)地区には、人と自然の接点「里山」にすばらしい自然が残っています。ギフチョウ・ゲンジボタルなどの昆虫類。オシドリ・カワセミなどの野鳥類。カタクリ・イワウチワなどの植物類。川面に銀色に輝く魚たち。それに、リス・タヌキ・ホンシュウモモンガなどの動物類に、その気になればいつでも出会えます。
 この自然を未来に残したいね!をメインテーマに観察会を続けていく予定です。
 これを機会に、これらの豊かな自然を未来に残すために どうしたらよいかを考えていただけたら幸いです。

1998年5月

                                    


 主な年間活動

一年を通じて河和田の自然を見ていきます。

年間行事では、

4月上旬     スプリングエフェメラル 例会
5月        植物の名前つけ
6月        夏鳥と巣立ちの観察会
6月        自然のホタルを見る会
8月最終土、日 自然観察キャンプ・星・動物なんでも
10月       きのこ観察会
11月       冬鳥観察会とミニサンクチャリーづくり

1年を通じては
オシドリの観察と保護活動
ホタルの観察
野鳥情報の収集
河和田川の生物調査
河和田の自然探索


 表彰と寄贈、事業 及びご協力

2007年12月    福井県民社会貢献活動知事奨励賞受賞
2006年06月    鯖江市環境デザイン賞受賞
2005年05月   (社)あすの福井県を創る協会長賞受賞
2003年02月    河和田の自然探偵団
       「河和田地区の河川環境とトンボ」を発表 
        最優秀団体

2001年05月   (財)日本鳥類保護連盟会長感謝状受賞
        河和田小学校も同会長褒状受賞

2000年05月   環境ふくい推進協議会より会長表彰
2000年02月   青少年健全育成鯖江市民会議より会長表彰
1998年中     河和田地区青少年育成委員会よりご協力
1998年中     河和田地区活性化委員会よりご協力
1997年秋     河和田郵便局簡易保険より寄贈
1997年夏     日本生命財団より寄贈うける
1996年秋     緑の基金より寄贈うける


       


 活動のあゆみ

内容 備考
1992 4 八田七郎右ヱ門先生を中心に会を発足 春、夏、秋の自然観察会開始
1993 8 殿上山キャンプ開始 
夜の観察会、早朝自然観察会
1993 10 きのこ観察会開始
1994 4 巣箱作りと巣箱かけ、巣箱の掃除など開始
1996 4 オシドリの存在を公表
別司町の皆様にオシドリ保護のお願い
1996 8 河和田の野鳥、植物、河川の保護について
活性化委員会に提案
1996 10 オシドリ保護の看板設置
(区長会、活性化委員会、よくする会と共催)
1997 ラポーゼかわだと東清水町砂防公園に
実のなる木植樹
1997 6 自然のホタルを観る会開始
(活性化委員会・公民館と共催)
1997 河和田小学校児童に野鳥観察指導開始
1998 4 オシドリ繁殖確認(ヒナ連れ初観察)
1999 1 オシドリの通年生息確認
2000 2 青少年健全育成鯖江市民会議会長賞受賞
2000 5 環境ふくい推進協議会長賞受賞
2001 身近な水辺の探偵団で川の生物調査開始
2001 1 河和田小学校オープンスクール 協力開始
2001 5 (財)日本鳥類保護連盟会長感謝状受賞 河和田小学校も同会長褒状受賞
2003 2 河和田の自然探偵団 「河和田地区の河川環境とトンボ」を発表 最優秀団体
2004 2 NHK「地球ふしぎ大自然」の撮影開始・撮影協力
2004 7 福井豪雨により河和田地区も大きな被害を受ける
2004 11 NHK「地球ふしぎ大自然」⇒
田んぼで恋して大木で子育て!オシドリ夫婦の田園ライフ放映
2005 5 鯖江市制施行50周年という節目の年に合わせ、
「オシドリ」が鯖江市の鳥に制定される
2005 5 10周年記念事業 佐久間氏講演・
NHKハイビジョンで 「田んぼで・・」上映会
河和田の自然展など
2005 5 (社)あすの福井県を創る協会長賞受賞
2005 11 オシドリ保護看板設置
2006 1 鯖江市環境デザイン賞受賞
2006 11 冬場の野鳥の生活支援事業 
冬みず田んぼ(水場の確保)開始
2007 5 月例(オシドリ)観察会開始(毎月第1日曜日)
2007 8 「ひとと自然 共生宣言 かわだ」看板設置 (河和田環境会議参加、協力)
2007 12 福井県民社会貢献活動知事奨励賞受賞
2008 3 野鳥看板5枚3箇所設置
河和田の自然ガイドブック作成・配布



 入会と会則

会則

PDFファイルにて会則を明記しました。
「自然に親しみたい」と思っている人なら
誰でも、参加できます。年齢制限も、ありません。現在、小学4年生から
かなりの高年齢と思われる方まで参加されています。
巾広い職種の方が参加されています。

会則へのリンク(PDFにて印刷可能です)

入会

まず、河和田自然に親しむ会例会に、例会員としてご参加下さい。
1999年現在、一例会参加費は、大人200円・子供無料です。
それで、気に入ったら後の例会のご連絡を1年間させていただきますので
年会費として、1000円納入下さい。

これで、あなたも河和田自然に親しむ会の正会員です。正会員は、
1年間の例会参加費は、不必要です。
但し、キャンプ・きのこ例会では実費負担となります。よろしく





 掲示責任など

事務局

 事務局を、次に置きます。このホームページの掲載責任は
「河和田自然に親しむ会」事務局にあります。
河和田地区、鯖江市の公共機関とは関係がありません。
私的ホームページですのでよろしくお願いします。

ご要望などは、下記にEメール、郵便などでお願いします。
〒916−1232 福井県鯖江市寺中町21−3
谷口 真栄・利恵子

E−mail:masaki-t@mitene.or.jp