みんなのためのICT研修講座              

ホームページを

  学校運営に活かす取組

*                  

*

*

*

■ホームページ運営の日常

  反省と課題 意見交流

*

*

*

*

*

■学校を開く真の意味

 ・ホームページ運営 マイナーな空気

 ・負担、手間がかかる、じゃまくさい、分からないなど

 ・ホームページ作成講座のききめ

 ・学校の多忙の中での発信

 ・ホームページの切実な必要感

 ・更新の仕方が分からない

 ・「学校を開く」実態

 ・情報化時代のスピード感

*

*

*

*

 不安と同じスピードでの動きだと、ずっと不安と一緒に行く。

 不安より遅くなると、不安に押しつぶされる。

 だから、不安より一歩先にいくことです。

 スピードを上げれば、不安は、どんどん後ろに行くのです。

 *

 *

 ・事例 

   田烏小学校との統合

   転入生の場合

   ホームページを運営、更新の喜び

*

*

*

*

■多忙の中での運営をどうするのか

 ・いつでも、どこでも、だれでも更新できるページ

 ・PDFを投げ込むだけで更新できる

 ・「私がする」経営ツールとしての活用

*

*

*

*

■更新し易い素材

  ・給食メニューの写真アップから

*

*

*

*

*

■初めの一歩 時間は蓄積できるもの

  ・初めの一歩から

  ・完成してから公開するのでなく、蓄積、発展していくもの

  ・ホームページの軌跡は、学校の軌跡・歩みそのもの

   やがて歴史になる

*

*

*

*

*

■何を発信するのか 

  ・生き生きした子どもたちの様子を伝える

  ・ルール 名前と顔が特定されないこと

       年度始めに保護者の了解

*

*

*

*

*

■ホームページは教育活動の玉手箱

  ・〜旧ページを残す理由

  ・卒業生たちが自分たちの歩みを振り返る 

  ・子どもたちの軌跡、歩み、卒業した後も、役に立つ

*

*

*

*

*

■子どもたちが参加する

 ・子どもブログ 継続中

 ・PTA参加の「うちどくブログ」

 ・QRコードを表示 携帯から簡単にアクセス 

*

*

*

*

*

■学校運営のビジョンとホームページ

・「内外海」=「内」→「外」→「海」の展開 

 ・ローカルを発信してグローバルに

・「子どもの笑顔日本一!」の実践

・「チーム内外海」をつなぐ〜子ども・保護者・教職員・地域

*

 ホームページの軌跡は、学校の1年間の軌跡・歩みそのもの

 やがて歴史になる

*

*

*

*

トップページ トピックの写真と新着記事

       学年へのリンクボタンを全ページ統一

       「写真ニュース」「動画ニュース」ボタン

       旧ページへのリンクもトップから

学校紹介  学校要覧、教育計画、研究計画をアップ

資料室  20周年記念事業 その他トピックは歴史として残して行く

写真ニュース(毎週2〜3回更新、学校の様子が一番分かる速報)

        事例 山を開く 山の上で終業式

        自然教室の朝、遠泳の朝 早めに情報を流す

動画ニュース(毎週2〜3回更新、学校の様子が一番分かる速報)

 安心情報を発信

 事例 遠泳当日の海

    隠岐への修学旅行 雲龍丸見学会

    定置網 船酔いが心配な保護者(子どもの笑顔をアップ)大丈夫!

    学校のイメージソングもアップ(テキスト・写真・動画・サウンド)

    ブルーパークの歌(地域が元気になる)

    夢に挑戦!

    内外海半島ぐるりん遠足

    木登りの歌…