落とし物(おとしもの) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
箱を落として潰して消すゲーム | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ![]() | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↑ クリックするとVectorのダウンロードページへ移動します。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
「落とし物」は、箱を落として潰して消すゲームです。落ち物ゲームの仲間ですが、パズル性は無い純粋なアクションゲームです。 上方から箱が現れて斜めに移動しながら降りてきます。箱は右下又は左下向きの斜45度に移動し、側面の壁に当たると移動方向が変わります。操作によって方向を変える事も可能です。適当な位置で箱を落として潰して消してください。 最初の箱は落とすとそのまま床に置かれます。2個目以降の箱は床に積もっている最上段の箱の上に落とさなければいけません。それ以外の位置に落ちるとゲーム終了になります。箱を落とすと、積もっている最上段の箱が潰れて消えて、落とした箱がその位置に置かれます。落とした箱が上から2番目の箱の上に乗らない場合は、そこでゲーム終了です。箱を落とさなくても、限界位置まで箱が降りてくると落ちてしまいます。この場合は箱は潰れずに積み上がります。 箱が潰れて消えると得点が入り、限界位置が少し上がります。 得点=落下の高さ×落下の精度×箱の位置 (端数切り捨て) 落下の高さ:箱が落ちた距離 単位は箱の高さ 落下の精度:消えた箱と落とした箱の横位置のずれ 命中なら8、1ドットずれるごと1マイナス 箱の位置:消えた箱のフィールド中央からの横位置のずれ 中央なら1、端ならほとんど0 限界位置の設定は最上段の箱からの距離で、最初は箱3個分です。箱が消えた時に落とした箱との横位置のずれが無ければ1ドット増えます。ずれが有る場合は、ずれ1ドット毎に余分に1ドット増えます。 限界位置が少しずつ上がっていって、必ず一定時間内に終了になるので、高得点を出すには、できるだけウインドウ中央で正確に箱を落とし続ける必要があります。 【バグ情報】 「落とし物 1.0.2」のCarbon版でヘルプメニューが2つ現れます。 【バージョン履歴】 2007.10.08 1.0.2 2007.01.05 1.0.1 2005.01.31 1.0.0 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
【サイトの再表示】 ※検索等で直接このページに入った場合には、再表示で入り直してください。 |
![]() |