富木殿御書

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール

富木殿御書の概要

【文永十一年五月十七日、富木常忍、聖寿、真筆完存】 
けかち(飢渇)申すばかりなし。米一合もうらず。がし(餓死)しぬべし。此の御房たちもみなかへして但一人候べし。このよしを御房たちにもかたりさせ給へ。
十二日さかわ(酒輪)、十三日たけのした(竹下)、十四日くるまがへし(車返)、十五日ををみや(大宮)、十六日なんぶ(南部)、十七日このところ。
いまださだまらずといえども、たいし(大旨)はこの山中、心中に叶て候へば、しばらくは候はんずらむ。
結句は一人になりて日本国に流浪すべきみ(身)にて候。又たちとどまるみ(身)ならばけさん(見参)に入り候。恐恐謹言。
十七日  日蓮花押 
ときどの 

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール