題目弥陀名号勝劣事

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール

題目弥陀名号勝劣事の概要

                     【文永元年、聖寿】 
 南無妙法蓮華経と申す事は唱へがたく、南無阿弥陀仏、南無薬師如来なんど申す事は唱へやすく、又文字の数の程も大旨は同けれども、功徳の勝劣は遥に替て候なり。
天竺の習ひ、仏出世の前には二天三仙の名号を唱へて天を願ひけるに、仏世に出させ給ては仏の御名を唱ふ。
然るに仏の名号を二天三仙の名号に対すれば、天の名は瓦礫のごとし、仏の名号は金銀如意宝珠等のごとし。
又諸仏の名号は題目の妙法蓮華経に対すれば、瓦礫と如意宝珠の如くに侍るなり。
又諸仏の名号は題目の妙法蓮華経に対すれば、瓦礫と如意宝珠の如くに侍るなり。
同じ事と思ふ故に、又世間に貴しと思ふ人の只弥陀の名号計りを唱ふるに随て、皆人一期の間一日に六万遍十万遍なんど申せども、法華経の題目をば一期に一遍も唱へず。
或は世間に智者と思はれたる人人、外には智者気にて内には仏教を弁へざるが故に、念仏と法華経とは只一なり。南無阿弥陀仏と唱ふれば法華経を一部よむにて侍るなんど申しあへり。
是は一代の諸経の中に一句一字もなき事なり。設ひ大師先徳の釈の中より出たりとも、且は観心の釈か、且はあて事か、なんど心得べし。
法華経の題目は過去に十万億の生身の仏に値ひ奉て、功徳を成就する人、初めて妙法蓮華経の五字の名を聞き、始めて信を致すなり。
諸仏の名号は外道・諸天・二乗・菩薩の名号にあはすれば、瓦礫と如意宝珠の如くなれども、法華経の題目に対すれば、又瓦礫と如意宝珠との如し。
当世の学者は法華経の題目と諸仏の名号とを功徳ひとしと思ひ、又同じ事と思へるは、瓦礫と如意宝珠とを同じと思ひ、一と思ふが如し。
                                       
止観の五に云く「設ひ世を厭ふ者も、下劣の乗を翫び、枝葉に攀付し、狗作務に狎れ、?猴を敬て帝釈と為し、瓦礫を崇めて是明珠なりとす、此の黒闇の人豈に道を論ずべけんや」等云云。
文の心は、設ひ世をいとひて出家遁世して山林に身をかくし、名利名聞をたちて一向に後世を祈る人人も、法華経の大乗をば修行せずして権教下劣の乗につきたる名号等を唱ふるを、瓦礫を明珠なんどと思ひたる僻人に譬へ、闇き悪道に行くべき者と書れて侍るなり。
弘決の一には妙楽大師善住天子経をかたらせ給て、法華経の心を顕はして云く「法を聞て謗を生じ地獄に堕するは恒沙の仏を供養する者に勝る」等云云。
法華経の名を聞てそしる罪は、阿弥陀仏・釈迦仏・薬師仏等の恒河沙の仏を供養し名号を唱ふるにも過ぎたり。
されば当世の念仏者の念仏を六万遍・乃至十万遍申すなんど云へども、彼にては終に生死をはなるべからず。
法華経を聞くをば千中無一雑行未有一人得者なんど名けて、或は抛よ、或は門を閉じよ、なんど申す謗法こそ設ひ無間大城に堕るとも、後に必生死は離れ侍らんずれ。同くは今生に信をなしたらばいかによく候なん。
 
 問ふ、世間の念仏者なんどの申す様は、此身にて法華経なんどを破する事は争か候べき。念仏を申すも、とくとく極楽世界に参て法華経をさとらんが為なり。
又或は云く、法華経は不浄の身にては叶ひがたし、恐れもあり。念仏は不浄をも嫌はねばこそ申し候へ、なんど申すはいかん。
答て云く、此の四五年の程は、世間の有智無智を嫌はず此の義をばさなんめりと思て過る程に、日蓮一代聖教をあらあら引き見るに、いまだ此の二義の文を勘へ出さず。
詮ずるところ、近来の念仏者並に有智の明匠とおぼしき人人の、臨終の思ふやうにならざるは是大謗法の故なり。
人ごとに念仏申して、浄土に生れて法華経をさとらんと思ふ故に、穢土にして法華経を行ずる者をあざむき、又行ずる者もすてて念仏を申す心は出来るなりと覚ゆ。謗法の根本此の義より出たり。
法華経こそ此の穢土より浄土に生ずる正因にては侍れ。念仏等は未顕真実(みけんしんじつ)の故に、浄土の直因にはあらず。
然るに浄土の正因をば極楽にして、後に修行すべき物と思ひ、極楽の直因にあらざる念仏をば浄土の正因と思ふ事僻案なり。
浄土門は春沙を田に蒔て秋米を求め、天月をすてて水に月を求るに似たり。人の心に叶て法華経を失ふ大術、此の義にはすぎず。
次に不浄念仏の事。一切念仏者の師とする善導和尚・法然上人は、他事にはいわれなき事多けれども、此の事にをいてはよくよく禁められたり。
善導の観念法門経に云く「酒肉五辛を手に取らざれ、口にかまざれ。手にとり口にもかみて念仏を申さば、手と口に悪瘡付くべし」と禁め、法然上人は起請を書て云く「酒肉五辛を服して念仏申さば予が門弟にあらず」云云。
不浄にして念仏を申すべしとは当世の念仏者の大妄語なり。
 
 問て云く、善導和尚・法然上人の釈を引くは彼の釈を用るや否や。答て云く、しからず。念仏者の師たる故に、彼がことば己が祖師に相違するが故に、彼の祖師の禁めをもて彼を禁るなり。例せば世間の沙汰の彼が語の彼の文書に相違するを責るが如し。
問て云く、善導和尚・法然上人には何事の失あれば用ひざるや。答て云く、仏の御遺言には、我が滅度の後には四依の論師たりといへども、法華経にたがはば用ふべからずと、涅槃経に返す返す禁め置かせ給て侍るに、法華経には我が滅度の後末法に諸経失せて後、殊に法華経流布すべき由一所二所ならず、あまたの所に説かれて侍り。随て天台・妙楽・伝教・安然等の義に此事分明なり。
然るに善導・法然、法華経の方便の一分たる四十余年の内の未顕真実(みけんしんじつ)の観経等に依て、仏も説かせ給はぬ我が依経の読誦大乗の内に法華経をまげ入れて、
還て我が経の名号に対して読誦大乗の一句をすつる時、法華経を抛てよ、門を閉じよ、千中無一なんど書て侍る僻人をば、眼あらん人是をば用ふべしやいなや。
 
 疑て云く、善導和尚は三昧発得の人師、本地阿弥陀仏の化身、口より化仏を出せり。法然上人は本地大勢至菩薩の化身、既に日本国に生れては念仏を弘めて、頭より光を現ぜり。争か此等を僻人と申さんや。
又善導和尚・法然上人は汝が見る程の法華経並に一切経をば見給はざらんや。定めて其の故是あらんか。
答て云く、汝が難ずる処をば世間の人人定めて道理と思はんか。是偏に法華経並に天台・妙楽等の実経実義を述べ給へる文義を捨て、善導・法然等の謗法の者にたぼらかされて、年久くなりぬるが故に思はする処なり。
先ず通力ある者を信ぜば、外道・天魔を信ずべきか。或る外道は大海を吸干し、或る外道は恒河を十二年まで耳に湛へたり。第六天の魔王は三十二相を具足して仏身を現ず。
阿難尊者、猶魔と仏とを弁へず。善導・法然が通力いみじしというとも、天魔・外道には勝れず。其の上仏の最後の禁しめに、通を本とすべからずと見えたり。
 
 次に善導・法然は一切経、並に法華経をばおのれよりも見たりなんどの疑ひ、是れ又謗法の人のためには、さもと思ひぬべし。
然りといへども、如来の滅後には先の人は多分賢きに似て、後の人は大旨ははかなきに似たれども、又先の世の人の世に賢き名を取てはかなきも是あり。
外典にも、三皇・五帝・老子・孔子の五経等を学て賢き名を取れる人も、後の人にくつがへされたる例是れ多きか。
内典にも又かくの如し。仏法漢土に渡て五百年の間は明匠国に充満せしかども、光宅の法雲・道場の恵観等には過ぎざりき。
此等の人人は名を天下に流し、智水を国中にそそぎしかども、天台智者大師と申せし末の人、彼の義どもの僻事なる由を立て申せしかば、初には用ひず。
後には信用を加へし時、始めて五百余年の間の人師の義どもは僻事と見えしなり。
日本国にも仏法渡て二百余年の間は、異義まちまちにして、何れを正義とも知らざりし程に、伝教大師と申す人に破られて、前二百年の間の私義は破られしなり。
其の時の人人も当時の人の申す様に、争か前前の人は一切経並に法華経をば見ざるべき。
定めて様こそあるらめ、なんと申しあひたりしかども叶はず。経文に違ひたりし義どもなれば終に破れて止みにき。
当時も又かくの如し。此の五十余年が間は、善導の千中無一、法然が捨閉閣抛の四字等は、権者の釈なればゆへこそあらんと思て、ひら信じに信じたりし程に、
日蓮が法華経の或は悪世末法時、或は於後末世、或は令法久住等の文を引きむかへて相違をせむる時、我が師の私義破れて疑ひあへるなり。
詮ずるところ、後五百歳の経文の誠なるべきかの故に、念仏者の念仏をもて法華経を失ひつるが、還て法華経の弘まらせ給ふべきかと覚ゆ。
但し御用心の御為に申す。世間の悪人は魚鳥鹿等を殺して世路を渡る。此等は罪なれども仏法を失ふ縁とはならず。懺悔をなさざれば三悪道にいたる。
又魚鳥鹿等を殺して売買をなして善根を修する事もあり。此等は世間には悪と思はれて遠く善となる事もあり。
仏教をもつて仏教を失ふこそ失ふ人も失ふとも思はず。只善を修すると打ち思て、又そばの人も善と打ち思てある程に、思はざる外に悪道に堕つる事の出来候なり。
当世には念仏者なんどの日蓮に責め落されて、我が身は謗法の者なりけりと思ふ者も是あり。聖道の人人の御中にこそ実の謗法の人人は侍れ。
彼の人人の仰せらるる事は、法華経を毀る念仏者も不思議なり、念仏者を毀る日蓮も奇怪なり。
念仏と法華とは一体の物なり。されば法華経を読むこそ念仏を申すよ、念仏申すこそ法華経を読むにては侍れと思ふ事に候なりと、かくの如く仰せらるる人人、聖道の中にあまたをはしますと聞ゆ。
随て檀那も此の義を存じて、日蓮並に念仏者をおこがましげに思へるなり。先日蓮が是れ程の事をしらぬと思へるははかなし。
 
 仏法漢土に渡り初めし事は後漢の永平なり。渡りとどまる事は唐の玄宗皇帝開元十八年なり。
渡れるところの経律論五千四十八巻、訳者一百七十六人。其の経経の中に、南無阿弥陀仏は即南無妙法蓮華経なりと申す経は、一巻一品もおはしまさざる事なり。
其の上、阿弥陀仏の名を仏説き出し給ふ事は、始め華厳より終り般若経に至るまで、四十二年が間に所所に説かれたり。但し阿含経をば除く。一代聴聞の者是を知れり。
妙法蓮華経と申す事は、仏の御年七十二、成道より已来四十二年と申せしに、霊山にましまして無量義処三昧に入り給ひし時、
文殊・弥勒の問答に過去の日月燈明仏の例を引て、我燈明仏を見る乃至法華経を説かんと欲すと先例を引きたりし時こそ、南閻浮提の衆生は法華経の御名をば聞き初めたりしか。
三の巻の心ならば、阿弥陀仏等の十六の仏は昔大通智勝仏の御時、十六の王子として法華経を習て、後に正覚をならせ給へりと見えたり。
弥陀仏等も凡夫にてをはしませし時は、妙法蓮華経の五字を習てこそ仏にはならせ給て侍れ。全く南無阿弥陀仏と申して正覚をならせ給ひたりとは見えず。
妙法蓮華経は能開なり。南無阿弥陀仏は所開なり。能開所開を弁へずして、南無阿弥陀仏こそ南無妙法蓮華経よと物知りがほに申し侍るなり。
日蓮幼少の時、習ひそこなひの天台宗真言宗に教へられて、此の義を存じて数十年の間ありしなり。是れ存外の僻案なり。
但し人師の釈の中に、一体と見えたる釈どもあまた侍る。彼は観心の釈か。
或は仏の所証の法門につけて述たるを、今の人弁へずして、全体一なりと思て、人を僻人に思ふなり。御けい迹あるべきなり。
念仏と法華経と一つならば、仏の念仏説かせ給ひし観経等こそ如来出世の本懐にては侍らめ。
彼をば本懐ともをぼしめさずして、法華経を出世の本懐と説かせ給ふは、念仏と一体ならざる事明白なり。
其の上多くの真言宗・天台宗の人人に値ひ奉て候し時、此の事を申しければ、されば僻案にて侍りけりと申す人是れ多し。
敢て証文に経文を書て進ぜず候はん限りは御用ひ有るべからず。是こそ謗法となる根本にて侍れ。あなかしこ・あなかしこ。
                                  日蓮花押 

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール