船窪岳・烏帽子岳2014





 平成26年9月13日~15日、二泊三日で船窪岳~烏帽子岳を縦走してきました。天候は晴れ、特に14日は快晴でした。メンバーはイケメンコロスケ、おっとウッカリコロスケ、いつもやさしいサポート炎のランナーNさん、今回紅一点ベッピンUさん、昨年の槍ヶ岳の3人です。
 コースは、七倉から入山し、七倉尾根~ランプの宿の船窪小屋(泊)~七倉岳~船窪岳~不動岳~南沢岳~烏帽子岳~烏帽子小屋(泊)~ブナ立て尾根~高瀬ダム~七倉。
 今回の目的は船窪小屋に泊まること。以前に新越山荘でお会いした「寅次郎」さんお勧めです。もうひとつは北アルプス北部の雄大な景色を堪能する。
 計画の段階で、二日目の行動時間が10時間20分。ちょっと無理かなと思いつつ、第二案、第三案まで考えて、最高のシチュエーションを脳裏に浮かべて、結局当初の第一案に決定。
 福井を前日の20時に出発、七倉の駐車場に着いたのが0時30分。車内で仮眠していざ出発。いきなりの急登。我慢我慢の連続です。でもその甲斐あって「天狗の庭」からの槍ヶ岳は最高でした。その後、船窪小屋へ。こじんまりとしたアットホームな山小屋です。到着するとすぐにスタッフの方がお茶でもてなしてくれました。夕食は外のテーブルで頂きました。メニューの説明もありました。大変おいしく頂きました。この小屋は電気がありません。日が沈むとランプの明かりが頼りです。発電機の音もきこえません。静かな静かな夜を満喫できました。
 二日目はいよいよ今回のハイライト。天候は快晴、雲ひとつありません。大きなアップダウンを繰り返し、花崗岩の岩くずのヤセ尾根が不動岳まで続きます。岩くずは、なんだか雪の上を歩く感じです。緊張する場面もいくつかありました。不動岳でお昼を頂きました。ここから、またまた大きく下って、またまた大きく登り返して南沢岳に到着です。いままでがうそのような穏やかな登山道に変わります。燕岳をおもわせる花崗岩でできた山体で天空の楽園のようでした。烏帽子岳との鞍部にはハート型の池塘、コマクサが群生していました。景色のほうは言うまでもありませんが、遠くは白馬岳、針ノ木岳、蓮華岳、剣岳、立山連峰、赤牛岳、水晶岳、薬師岳、三ツ岳、槍ヶ岳、表銀座の山々、富士山が見えていました。登山道には所々にクマのフンがありました。烏帽子岳を巻いてニセ烏帽子、烏帽子小屋に到着です。
 三日目は烏帽子岳を登頂して、登るというよりは登頂です。頂上はスリリングでした。烏帽子小屋までもどって、北アルプス三大急登のブナ立尾根を下りました。1番から12番まで登山道に番号がふってあります。1番が烏帽子小屋で12番が登山口です。遭難救助の目印のためだそうです。高瀬ダムでお昼を頂きました。タクシーで七倉までもどって、上原の湯でお風呂に入り、帰途に着きました。
 今回は二日目の行動時間が11時間になりました。やはりきつかった。でも、その分素晴らしい、言葉では言い尽くせない、写真では表現しきれない景色に出会えました。三人とも本当によくがんばりました。「はなまる」を差し上げます。この次は水晶岳を目指したいです。


槍ヶ岳


天狗の庭から


ようやく船窪小屋につきました


うぁーおいしそう 


朝焼けの立山三山 


朝焼けの槍ヶ岳


朝焼けの三ツ岳、水晶岳


朝焼けの三ツ岳、水晶岳、赤牛岳、烏帽子岳


朝日を浴びる船窪小屋


船窪乗越付近から崩壊激しい不動沢


やーっと着きました。不動岳


不動岳 著者


やったー 南沢岳にて


南沢岳から烏帽子岳


高山植物の女王 コマクサ


烏帽子岳・南沢岳


三ツ岳をバックに


三ツ岳をバックに


水晶岳と赤牛岳


南沢岳・不動岳・針ノ木岳・蓮華岳


烏帽子岳


憧れの水晶岳


烏帽子小屋 著者




  他の山行へ



   ホームへ戻る