4/19  苗とどく

Since2004
ナオさんに頂きました(^-^)

ポンテデリア

下に用土・肥料を載せました


植え込み



はじめは黄色い花の咲くミズキンバイと寄せ植えにしていました
黄色と紫の配色がすき(^-^)

五月末 6月末

7月末

 

6/6 初つぼみ(^-^*)  

6/11 咲き始める

6/16 次のツボミも・・・



ポンテデリアUP





はじめはスイレンのように水鉢に沈めていましたが
その後 底穴をセメントでふさいだものに植えてみました
(2006水草の実験)

4月 定植

6月半ば

6月末

用土・肥料はスイレンと同じ
水深は2〜3cm 午後にはたまり水がなくなりボウフラも湧きません
やはり単独で植えるほうがよく増えます

翌年春の植え替えのために まわりに余裕を持たせて植えるといいです



さらに今は穴の開いたままの鉢をつかっています
土袋を円く切って鉢底に敷き さらに10cmのタイルを敷き
充分に練って ねばりのでた赤玉土で植え込みますと 水漏れしません
(2008水草の実験)


 

滋賀県水生植物公園 水の森のポンテデリア




ポンテデリアの植え込み

用土
黒土に腐葉土を3割ほど混ぜて使います
表面2cmほどは黒土のみ
化粧土として硬質の赤玉土大粒をしいています

またはスイレン同様よく練った赤玉土もいいです

肥料(睡蓮に準じて)
油粕に骨粉を混ぜて粒状にしたもの+マグアンプk中粒
1cmくらいの遅効性化学肥料も便利です
根っこに触れぬよう底の方に入れます