大きな画像は
こちら
接続設定をしよう

これが最初の画面。
インターネットへの接続設定は、[その他]→[本機の設定]→[インターネットの設定]→[接続先]から行います。
[接続先選択]画面で[インターネット*](*:1-8のいずれか)を選択し、設定を行います。

miteneからお送りした「ご利用契約内容のご案内」をご覧いただき、各設定項目に、以下のように入力します。


../images/

大きな画像は
こちら
[接続先名]:mitene
[アクセスポイント]:お近くのアクセスポイントの電話番号(必ず市外局番から)
[接続ID]:ログインID
[接続パスワード]:ログインパスワード
[パスワード保存]:[する]または[しない]
[ネームサーバ1]:203 180 234 5
[ネームサーバ2]:202 247 58 1
[ホームページURL]:インターネットに接続したときに、最初に表示したいホームページのURL
[接続方式]:[回線交換]



大きな画像は
こちら
[名前(ニックネーム)]:お名前
[Eメールアカウント]:メールアカウント
[Eメールパスワード]:メールパスワード
[パスワード保存]:[する]または[しない]
[サーバにEメールを]:[残す]または[残さない]
[POPサーバ]:受信メールサーバ名
[SMTPサーバ]:送信メールサーバ名
[Eメールアドレス]:メールアドレス

すべてを入力したら、[実行]キーを押して確定ます。

フォトパレットの設定は以上ですが、miteneに接続するには携帯電話の通信方式の設定が必要な場合があります。その場合は、回線交換方式(ASYNC)を選択します。

以上ですべての設定が完了です。


※フォトパレットについての詳細は、au(北陸)のホームページをご覧ください。

※フォトパレットは、cdmaOne携帯電話(CD10P、CD10F、C100M、C307K、C313K除く)のみに対応しています。

※基本的な操作方法については、フォトパレットに付属の説明書をご覧ください。また、miteneへのフォトパレットの操作方法に関するお問い合わせはご遠慮ください。

※miteneの各アクセスポイントの電話番号についてはこちらをご覧ください(miteneに接続した状態でご覧ください)。

※写真が撮れる端末は、フォトパレット以外にもあります。